doitsulife.blogspot.com/ads.txt マルタの朝市!マルサシュロックでお土産をゲットする。マルタ旅行5日目(Part2)|ドイツ暮らし

マルタの朝市!マルサシュロックでお土産をゲットする。マルタ旅行5日目(Part2)

マルタの青の洞門を観た後、
もう少し東側にある
マルサシュロックに向かいます。

いったん内陸に入り、東に向かいます。
iPhoneのGoogleMapにナビをしてもらいました。



大きな旗を掲げた家がたくさん有る
街を通ります。
(この写真では、旗が見えずに残念です)

同じ場所を動画で撮りました。
途中で大きな旗が動いているのが
わかるかと、・・・。

マルサシュロック

参考までに地図をせておきます。
黄色のところが駐車できそうな道。
青のところが朝市の場所です。

駐車できそうな場所については、
駐車鏡でなく路上駐車であれは
比較的見つかりやすいと思います。


駐車場で検索して出てきた場所は、
マルサシュロックの市場とは、
かなり離れた場所でした。

よく考えて見ると、
路上駐車でスペースが有れば
近くに止めることができるよね、
という事で、市場を目指します。

一本入ったところならば、
比較的空いていて、
停車できる場所を見るけることができました。


市場で取り扱うもの

一言でいうと、あらゆるものが売っている
という感じですね。

ただし、雑貨、衣服、海鮮、野菜
などのように、
大体取り扱っている商品が
一定の場所に固まっています。

私達は、陸から見て左側
(海から見ると右側)
に車を止めたので、
左側から順次見ていくことになります。

雑貨。プール用品などもありました。

クッションカバー。

帽子とか、ゲームのソフト。

女性用の洋服。姿見のミラーは奥にあります。

果物・野菜

野菜

海鮮物・タコがあります。


テーブルクロス

テーブルクロス(店内から)
マルタのシンボル的な
十字のマークが入ったもの
果物が刺繍されているもの
等があります。

大きさや形も色々な種類があり、
自宅のテーブルに合わせた品物を
調達することができます。

私達の家使いの土産は
このテーブルクロスにしました。

土産物として、騎士団の格好の蔵
船のミニチュア、コースター等を取り扱っている
お店もありますので、
ここで購入するのもありと思います。


女性用の帽子。
日差しが強いので、帽子はあったほうがいいですね。

市場は船が停泊している
岸壁に沿って広がっています。

人が歩く所の両側にお店が出ているのですが、
船を引き上げる場所は、お店がなく、
岸壁に出ることができます。

船を海に入れる所。
この部分は、お店がない。
水がきれいです。



停泊している漁船。
マルタの土産で、昔ならがらの漁船(ボート?)がありますが、
この港で見ることができます。
陸に上がっているマルタの漁船。
海鮮を取り扱っているお店が
左右に並んでいるところは
市場の見どころだと思うのですが
日光が入り込むのを防ぐために
左右のお店の軒が重なるような
距離になっているので
人が通るところは並んで3~4人が通れるぐらいです。

誰かが店の目に立ち止まると、
その後ろでは渋滞が始まります。

暑いので、人混みは避けたいですね~。

比較的狭い所。

比較的広い場所

岸壁には、海を見れるベンチがあるところもありました。

大体一通り見たところで、
お昼を食べようか?ということになりました。


市場がある岸壁と道一本挟んだ
陸側には、たくさんのシーフードレストランが
歩道に席を展開しています。

日差しが強かったので、
店内でクーラーの効いていそうな所
として、飛び込んだのが
Rootsでした。

Google Mapで店名が書かれているので
場所はわかると思います、・・・。



一度は食べてみたかった海鮮スープ。
5日目にして初めて食べる事になります。


「アリオッタ」(Aljotta)

イカを焼いたもの。
一夜干しのイカだと思います。

付け合せのポテトとサラダ。
野菜が美味しい。
「アリオッタ」(Aljotta)が美味しかったです。
もう一度、このお店に行って食べたい。
と思うぐらいです。

マルサックスロックの教会

海岸沿いに立つ建物。
ベランダが張り出してますね。
短時間でしたが
多くの観光客や現地の人の賑わいを
感じることができました。

海鮮レストランは数多くあるので
どれを選ぶかは、もう少し事前に調べておくと
いいかもしれませんね。

次の目的地に出発です。

Naviは携帯の地図で代行

Naviを借りると一日6.5ユーロかかるのと、
知らないNaviだと使い方を認識するのに時間がかかる
という2つの理由から、
携帯の地図でNavi 機能がついているので、
Navi は携帯をつかいました。

全面のガラスに吸盤で固定、
角度の調整できる形の
携帯フォルダーです。

イメージです。
Amzon Japanで「車用携帯電話」で
検索すると色々出てきます。

これから購入される方へ。

レンタカーのエアコンの吹出口
ダッシュボードの形は
当日にならないとわからないので
吸盤式でガラスに接着できるものが
大切だと思います。

携帯の温度が上がると、
携帯が機能を停止するのはご存知でしょうか?
車の中に置きっぱなしにして
戻ってくると
「高温注意!」
という表示になって、動かなくなります。

iPhoneの通常作動温度が
0-35に設定されているとの事で
35度以上になると、止まるとの事。

マルタの旅行期間中、
1回「高温注意!」になって、
Naviが機能しなくなりました。
(フロントガラスを通じてですが、
 日光を長時間浴びたことにより、
 iPhoneの温度が上昇したためです。)

気をつけてください。