doitsulife.blogspot.com/ads.txt ドイツで普及しているBonsai(盆栽) | ドイツ暮らし|ドイツ暮らし

ドイツで普及しているBonsai(盆栽) | ドイツ暮らし

ホームセンターで盆栽が売られてました

アパートの部屋に花か植物を飾りたいので、花屋で購入をして花瓶にいけていました。
ホームセンターに立ち寄って、観葉植物を見ていたら、なんと「Bonsai]と書かれたコーナーがありました。




私は盆栽のプロではありませんが、なかなか素敵な形になっています。

「昔の4コマ漫画などで、少年が野球のボールを盆栽のある庭に投げ込んでしまい、盆栽を管理しているおやじに怒られるシーンがよく書かれていました。
盆栽は、鉢を決めて木を育てていくので、ボールが当たり鉢が壊れてしまったら、同じ鉢がみつかればいいのですが、もし見るからなかったら、せっかく今まで作った盆栽を最初から作り直さなくてはならないんだ!」
と、盆栽を見ながら、考えてました。

欧州に盆栽がもたらされたのは50年ぐらい前で、特にイタリア、オランダ、 スペイン、フランス、イギリス、ドイ ツなどの国で受け入れられているようで、ドイツでは、何度か盆栽ブームが起きているようです。

盆栽は、植物と土の塊ですから、植物検疫などの規制が難しいらしく、JETROなども、どうすれば日本の盆栽を海外に広めることができるのか?みたいな意見を発表してしているみたいです。

今回売り場で見ていて気になったのが、タグに書かれた文字です。日本語ではなく中国語のようです。日本からの出荷は難しいのかもしれませんね。

中国と欧州は陸続きなので、植物検疫の問題はないのでしょうか?それともやはり何かの規制があるとか?ちょっと気になるところなので、後日調べておきたいと思います。

バラの鉢植えを購入しました

街中を散歩していると、窓の脇に花を飾ってある家が多い事がわかります。
切り花でガラスの花瓶にいけられた花とか、鉢の花、窓のレイアウトによってはプランターいっぱいに花が植えられているところもあります。

今回は、窓際に置く花を探していたので、最後に、バラの鉢植えと鉢を覆う鉢(外から見られても恥ずかしくない鉢)も購入しました。
なかなか素敵な鉢で、窓のところにおいておけるようなものだと思っています。

ドイツ暮らし、どうなることやら!